昨日は新潟市で開催された「
わんにゃんカーニバル2019」に出店して来ました。大きな体育館みたいなかまぼこ型の会場は人と犬でいっぱいでした。そんな中、ネコパネルを並べた撮影ブースと、隣のお店のブースでグッズ販売しました。
来ていただいた方、ご購入いただいた方ありがとうございました
撮影ブースを使って撮影してくれた子供達もありがとう。


さて、そろそろ次のイベント『
わんにゃんカーニバル2019in大かま』の開催が近づいて来ました。今度のイベントは入場無料のペット関係のイベントで、会場の「たびねこブース」(ブースの
場所は画像の赤い枠のところ)にて、イラストシートやポストカード、新作のマステなどのたびねこグッズを販売します。
●
9月8日(日)、場所は新潟市の
「万代島多目的広場大かま」です。
僕は売り子でブースに立ってます。会いに来てくださいねー。

今回、たびねこブースの隣に猫パネルを使った撮影ブースを作っていただくことになっています。猫パネルだけではちょっと寂しいかなと思い背景パネルを作りました。このパネルをバックに写真が撮れます。

7月20日(土)から9月8日(日)まで開催の『
ねこがかわいいだけ展』の飾り付けに、車で新潟まで。
新潟会場は伊勢丹隣の「
万代シルバーホテル2階」です。
たびねこの展示は、受付を通って、いろんな人の猫の写真の展示があって、その先の一番奥の
幅6Mのピンク色の壁(笑)です。
そこだけ色が違って、たびねこ コーナーという感じになってます。
同じフロアでやる
グッズ販売(ポスカバラ、トートバッグ、缶バッジ)ですが、なんでも毎日やるわけじゃなくて、
不定期だそうです。もし来たのに売ってなかったという場合はご容赦ください。
前売り券600円、当日券800円かかります。小学生以下無料です。
新潟の皆様、夏休みにはお子様連れでぜひ!。
下は今回の展示の下絵です。現地で絵を入れ替えたりして、少しこれから変わってます。幅6mです。
クリックで拡大します。

夏の新潟市でのイベントの案内です。今度は7月20日から開催される長期の猫のイベントです。
◎新潟「
万代シルバーホテルビル」で開催される猫のイベント『
ねこがかわいいだけ展』(
7月20日〜9月8日)に「たびねこ」作品(額装イラストB2-6枚/太子判10枚)を展示していただけることになりました。
また、「ポストカードセット」や「缶バッジ」「 ランチバッグ(イエロー)」の
たびねこグッズも会場にて販売されます。
◎その他、会場では猫の写真展など、いろいろなイベントが開催され、猫グッズもいろいろ販売されるようです。
◎
前売り券、600円(当日券800円)ですが、小学生以下は無料!です。
新潟の猫好きの皆様、夏休みに子供達と一緒に見に来てくださいね。

5月に参加した
ポストカード展の優秀人気賞の特典として、1週間の展示が無料!ということで、9月に東京の東高円寺『
イココチ』壁面にて、たびねこイラスト展示&グッズ(ポストカードやイラストシート、缶バッジ、ランチバッグなど)を販売をします。
初日の9月23日(秋分の日)には僕は店にいる予定です。
皆さん、お待ちしています。
丸の内線、東高円寺駅すぐの、隠れ家的なブックカフェ(中で本が読める)のようです。
※基本はカフェなので飲食代が必要です。

先日行われた、東高円寺『
イココチ』様での「
ポストカード展」の人気投票で『
優秀人気賞」をいただきました。観に来てくれた方、投票してくださった方、購入してくださった方、ありがとうございました。
皆さんの応援のおかげで人気投票で2番目の賞をもらうことができました。面倒臭がりでなかなか新しい絵ができてきませんが、とりあえず次の一枚をなんとかしようと思っています。これからもよろしくお願いいたします。

先日お知らせした東高円寺の「
Book Cafe Diner イココチ」さんでの『
第16回 ポストカード展』での展示風景です。60組のポストカードが展示販売されています。(写真はイココチさん撮影、クリックで拡大します)
いろんな色の壁があるんですが、白い壁の左のほうに展示されています。
●
5月12日(日)まで、
東高円寺駅から徒歩1分です。

4月15日(月)から5月12日(日)まで、東高円寺駅から徒歩1分の『
イココチ カフェギャラリー』さんで開催される「
第16回 ポストカード展」に、たびねこポストカードを出品します。今回僕はお店にはおりません。画像はポストカード展のメインビジュアル。
たびねこポストカードを5種類10枚づつ、50枚のポストカードを展示販売いたします。
隠れ家的な、面白そうなお店ですよ。(行ったことないけど^_^)
お近くの方、ぜひ見に行ってみてくださいねー。
ずいぶん遅くなりましたが、先日地元で開催した個展の様子をレポートいたします。
下の写真は、今回の会場の「LIS長岡」の外観です。
インテリアのお店「S.H.S」のすぐ隣にあるオシャレなお店です。元旅館の従業員宿舎だった建物をリニューアルしたそうです。

S.H.Sの建物とは2階で繋がっています。これはS.H.S側から見たLISの建物。

入ってすぐ小さな部屋があるんですが、そこをショップ空間にして、カレンダーやポストカードなどを販売しました。

今回のオープニングに間に合わずに毎日1匹づつ作って最終日に完成した書き割りの猫たち。プリントしたものをダンボール板に貼って切り抜いています。土曜日から雪が降って窓の外は雪景色でした。

こちらは太子判サイズの額縁コーナー。今回は12ヶ月分12枚を固めて展示しました。
これは一番人数の多かった時に撮った写真。^_^写っているのは地元の女性グループの方たち。

今回の目玉作品。深さのある額縁にプリントして切り抜いたパーツを層になるように重ねて貼って立体的に仕上げました。
ちょっとクラフト的な面白さもあって、次回またやってみたいなと思います。

地元の方を含め新潟のいろんなところから約100人の方々に来ていただきました。
絵やグッズもたくさん買っていただき、ありがとうございました。^_^
またどこかでお会いできればなと思います。
個展始まりました。初日の今日はあいにくの天気で、強風たまにあられが降るといった空模様。そんな中何人かの人たちが来てくれました。会場の中はこんな感じ。山に近い古い倉庫をリノベーションした小さなギャラリーです。大きな窓から長岡の街が見えます。今年は暖かかったのでまだ雪がありません。秋の紅葉の感じが残っています。ただ、次の土日は雪の予報です。雪景色になるとここはどんな感じかな。
