fc2ブログ



ロゴマークデザイン|バンダイスタジオ-7|チラシのデザイン

バンダイスタジオ ロゴ デザイン グラフィック デザイナー 森俊憲


 昨日に続いて子供写真館『キッズフォト バンダイスタジオ』様のロゴマークのデザイン関連の紹介です。今日はチラシのデザインの話です。横浜市にある港北東急の赤ちゃん本舗に一号店が出店することになり、そのチラシをデザインしました。今見ると全体のイメージが、なりきりフォトのイメージと合ってませんね(笑)

下は最初の頃に遊びで作ったポスターです。この写真をみてたらちょっといたずらしたくなって作りました。子供の笑顔だけで十分だなと、その時思いました。


バンダイスタジオ ロゴ デザイン グラフィック デザイナー 森俊憲

-------------------------- イラストレーター&トイデザイナー|森俊憲 -------------------------
プロイラストレーターのブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると一票入りますので、よろしくお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
[ 2010/12/13 10:34 ] ★デザイン ロゴマーク | TB(0) | CM(0)

ロゴマークデザイン|バンダイスタジオ-6|手提げ袋のデザイン

バンダイスタジオ t手提げ袋 デザイン グラフィック デザイナー 森俊憲


 昨日に続いて子供写真館『キッズフォト バンダイスタジオ』様のロゴマークのデザイン関連の紹介です。今日は手提げ袋のデザインの話です。

 下が提案したデザイン案です。昨日のパソコン画面でもそうでしたが、基本色は赤とグレーと白。素材的には写真三枚とロゴマークしかないのでこれをどう構成するかということになります。結果はインパクトの強さで写真を使うことになりました。
出来上がりが上の写真です。最初の展示会で使われました。みんながこれをもっていたらさぞ目立ったことでしょう。
 明日はチラシのデザインの話です。


 バンダイスタジオ 手提げ袋 デザイン グラフィック デザイナー 森俊憲

-------------------------- イラストレーター&トイデザイナー|森俊憲 -------------------------

プロイラストレーターのブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると一票入りますので、よろしくお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
[ 2010/12/12 11:12 ] ★デザイン ロゴマーク | TB(0) | CM(2)

ロゴマークデザイン|バンダイスタジオ-5|モニタ画面のデザイン

バンダイスタジオ ロゴ デザイン グラフィック デザイナー 森俊憲


 昨日に続いて子供写真館『キッズフォト バンダイスタジオ』様のロゴマークのデザイン関連の紹介です。今日はお店に設置されているパソコンのモニタ画面のデザインの話です。

 スタジオで写真を撮り終えると、お店のパソコン画面で好きな写真をセレクトしてアルバムを作ったりできるようになっているそうです。その時の画面(左右2枚のモニタ)のイメージをデザインしたのが上の写真です。基本は赤とグレーと白の組み合わせで、なるべくすっきり無駄なくと考えました。

 明日はペーパーバッグのデザインの話。

-------------------------- イラストレーター&トイデザイナー|森俊憲 -------------------------

プロイラストレーターのブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると一票入りますので、よろしくお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
[ 2010/12/11 11:25 ] ★デザイン ロゴマーク | TB(0) | CM(0)

ロゴマークデザイン|バンダイスタジオ-4|英文字のデザイン

バンダイスタジオ ロゴ デザイン グラフィック デザイナー 森俊憲

 昨日に続いて子供写真館『キッズフォト バンダイスタジオ』様のロゴマークのデザインの紹介です。
昨日は子供の写真を選定しました。その写真を入れて完成したのが上のデザインです。今日はマークの下に入っている英文字のロゴのデザインの話です。

 英文字はいろいろなフォントで組んでみたりして、その中でイメージのあう物を選んで文字組をして作ります。
今回は写真を使ったり、くるくるラインがあったりとデザインで大分遊んでいるので、文字はシンプルなものを選んでいます。『Myriad Pro』というフォントを基本に、太さや細かなデザインの違うバリエーションを作ってマークに組んでみて検討し、決定しています。(今見るとどこが違うのかよくわかりませんけどね-笑)
最終的には読みやすさという所からこのデザインに決定しました。

 明日は店舗で使うパソコン画面のデザインの話でも。



バンダイスタジオ ロゴ デザイン グラフィック デザイナー 森俊憲


-------------------------- イラストレーター&トイデザイナー|森俊憲 -------------------------

プロイラストレーターのブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると一票入りますので、よろしくお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
[ 2010/12/10 16:16 ] ★デザイン ロゴマーク | TB(0) | CM(0)

ロゴマークデザイン|バンダイスタジオ-3|写真の選定

バンダイスタジオ ロゴ デザイン 子供 写真館 カメラスタジオ真


 昨日に続いて子供写真館『キッズフォト バンダイスタジオ』様のロゴマークのデザインの紹介です。
昨日は基本デザインが決定しました。今日はそのデザインに入れる子供写真の選定の話です。

 さて、上の写真はとりあえず選んだ物を入れた物ですが、3つの枠の中にどんな子供の写真を入れるのかを決めなくてはなりません。まずはレンタルフォトを片っ端から当たってみます。基本はモノクロです。子供の顔はほんとに表情豊かでどれも面白い。僕とバンダイの担当者がそれぞれ気に入った写真を出してその中から絞り込んでゆきます。

 年齢と性別がバラバラになるように(幅広い子供を対象にしているので)と最終的に選んだのが下の三枚です。
これで写真は決定。明日は英文字のロゴの部分の話です。

バンダイスタジオ ロゴ デザイン 子供 写真館 カメラスタジオ


-------------------------- イラストレーター&トイデザイナー|森俊憲 -------------------------

プロイラストレーターのブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると一票入りますので、よろしくお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
[ 2010/12/09 09:29 ] ★デザイン ロゴマーク | TB(0) | CM(0)

ロゴマークデザイン|バンダイスタジオ-2|アイデアスケッチ

バンダイスタジオ ロゴ デザイン 子供 写真館 カメラスタジオ


 昨日に続いて子供写真館『キッズフォト バンダイスタジオ』様のロゴマークのデザインの紹介です。
昨日はカメラをモチーフにして考えた物を並べましたが、もう一回違った視点で考えてみると言うことで出てきたのが上のデザイン案です。なんかだんだん分けがわからなくなってきているような気がしますが(笑)
 
そうしているうちに、バンダイマークは入れなくても良いということになり、デザインの方向も、子供らしさよりも、もっとおしゃれな感覚のデザインで行こうと言う話に変わり、再度考え直して出てきたのが下のデザインです。

 ようやくロゴマークらしくなってきました。面白い物で何個作ってもうまくまとまらないと思っていた物が、見方を変えることでなんだか自由に考えられたりするんですね。人の頭って不思議ですね。

で、最終的に決まったのは下の方にある子供の写真を使った物になりました。
明日は最終的にデザインが完成するまでのお話です。

バンダイスタジオ ロゴ デザイン 子供 写真館 カメラスタジオ2


-------------------------- イラストレーター&トイデザイナー|森俊憲 -------------------------

プロイラストレーターのブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると一票入りますので、よろしくお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
[ 2010/12/08 10:45 ] ★デザイン ロゴマーク | TB(0) | CM(0)

ロゴマークデザイン|子供写真館|バンダイスタジオ

バンダイスタジオ ロゴ デザイン グラフィック デザイナー 森俊憲

 
 2006年の話なんですが、おもちゃのバンダイが新規事業として子供写真館を手掛けることになり、そのロゴマークのデザインをやらせていただきました。上が最終的に決まったデザインです。子供の顔写真を入れた丸とハートと四角。なんだかわからない手描きのライン(笑)

これに決まるまでに一体何個のデザインを描いたことか。(笑)下はカメラをモチーフにしてバンダイマークを入れると言う条件で考えていた、最初のころのデザイン案です。まだマークになってないですね。

これから何日かこのロゴデザインのお話にお付き合い下さい。
 
バンダイスタジオ ロゴ デザイン グラフィック デザイナー 森俊憲


-------------------------- イラストレーター&トイデザイナー|森俊憲 -------------------------

プロイラストレーターのブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると一票入りますので、よろしくお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村

[ 2010/12/07 23:56 ] ★デザイン ロゴマーク | TB(0) | CM(0)

フリーペーパー|ニュースタイルウエディング|長岡市

フリーペーペー ニュイースタイルウエディング 長岡市 デザイン
Publisher: NIHON ADO CO.,LTD/Director: MIYOKO HAYAKAWA (PAROLE)/ Designer: Carnival/Writer: HIROKO TAKANO/Printed by HOKUETU PRINT CO., LTD

 2003年頃に地元長岡市で発行された「ニュースタイルウエディング」というフリーペーパーのレイアウトデザインを担当したことがあります。当時はほとんど東京の企業との仕事ばかりで、地元でもなにか仕事がないだろうかといろいろ調べたり、グループなどに参加したりしていました。そんな中で、デザイン事務所「パロール」さんと知り合い、このフリーペーパーのレイアウトデザインをやらせていただくことになりました。
 「ニュースタイルウエディング」は、地元のウエディング関係の企業やお店を紹介する新聞サイズ(4つ折り)の1枚もののフリーペーパーです。まだ長岡ではフリーペーパーはあまり出てない頃じゃなかったかな。発行元にとっても、スタッフにとっても新しいチャレンジだったわけです。

 現在長岡などで出回っているフリーペーパー(というのか)は冊子形式が主流ですが(こっちの方が読みやすいものね)この新聞サイズと言うのがその時の僕には嬉しかったのです。ポスター を作るつもりでデザインしてました。(笑)

 1号の表紙の写真は長岡のカメラマンユニットの「オラシオン」さんが担当しています。これをどーんと使って自分なりに、おしゃれで、見やすくて、ハイセンスなフリーペーパーを目指しました。
 とは言っても、ウエディング!、おじさんから一番遠い世界です(笑)やっぱり男っぽくなってますかねー。

これは裏面。一番大変だったのが地図の作製でした。間違えても困るし、わかりやすくするためにどこを入れるべきかとか考えて、手間がかかりました。
 初めてやることばかりで大変でしたけど、この仕事で写真の修整とか文字の使い方など、大変勉強になりましたね。

フリーペーペー ニュイースタイルウエディング 長岡市 デザイン デザイナー


その下は最初の頃のデザイン案です。ちょっとナチュラルウエディングっぽい感じですね。いろんな雑誌とかから切りとってきた写真でイメージの確認をやりました。

ブラペ初期案


結局4号までやって廃止になりました。なかなか採算が合わなかったんでしょうね。
下は全号の表紙部分です。3号からは名前が『ブラペ』に変更になってます。


ブラペ表紙すべて


-------------------------- イラストレーター&トイデザイナー|森俊憲 -------------------------

プロイラストレーターのブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると一票入りますので、よろしくお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村

[ 2010/10/01 15:50 ] ★デザイン ロゴマーク | TB(0) | CM(0)