fc2ブログ



「Kaleidoイラストコンペ」に入賞しました。

Kaleidoイラストコンペ 入賞作品 森俊憲

 先日、東洋インキ株式会社様と株式会社シュガー様(イラストレーターの年鑑などを出版している会社)が共催の「Kaleidoイラストコンペ」というのがあって応募していたのですが、それに入選しました。
「kaleidoイラストコンペ」結果発表!
上のイラストが受賞した作品です。
今回のコンテストのテーマは自由ですが、色にポイントがあります。以下が今回の募集内容でした。
----------------------------------------------------------------------------
「Kaleidoイラストコンペ」は東洋インキの独自インクである「Kaleido」の特性である『 4色でありながら広演色印刷(幅広い色の再現性)を活かせる』つまり、鮮やかなイラストも、淡いイラストも、これまでよりも広い色再現で表現できる!!ということを目で見て実感できるイラストを募集するものです。
-----------------------------------------------------------------------------

 印刷では普通4色(シアン、マゼンタ,イエロー,ブラック)の掛け合わせで色を出しています。
あまり鮮やかな色はこのインクだけでは出せません。
それが、今回のKaleidoインクを使って印刷すると鮮やかに印刷できるということです。

 今回の入賞・入選作品ははシュガーさんが毎年発刊している「活躍する日本のイラストレーター年鑑 2014」内のKaleido特集ページにKaleidoインキで印刷されて掲載されるそうです。どんな色で印刷されるのか楽しみです。

 今回選んでいただいた審査委員長のU.G.サトー氏には深く感謝致します。
ありがとうございました。
[ 2013/10/08 09:41 ] ★イラスト 天使イラスト | TB(0) | CM(6)

イラスト|花の上で笛を吹く天使

花の上の天使


 この間からの続きの天使のイラストです。今日は「花の上で笛を吹く天使」です。
何の花か忘れました。なんか、こういう形の花があって、面白いなーと思って描いたのだったと思います。

天使と音楽というのはなんだか相性がいいような気がします。それもクラリネットとかフルートとかの笛系のイメージですね。

 実際の音楽じゃなくても、虫の声とか川の水音とか、そういうのでも良いですね。今ちょうどコオロギの声が響いてますが、いい音ですねー、なんでこんなにいい音なんだろうと思います。春の山へ自転車で行くとよくウグイスが鳴いていますけど、鳥の鳴き声も良いですね。

 音楽に触発されて絵を描いたりすることは有りますが、絵も音楽が聞こえてきそうな絵が良いですねー。

-------------------------- イラストレーター&トイデザイナー|森俊憲 -------------------------


プロイラストレーターのブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると一票入りますので、よろしくお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
[ 2010/10/09 23:59 ] ★イラスト 天使イラスト | TB(0) | CM(2)

イラスト|うろこ雲の天使

うろこ雲の天使


 この間からの続きの天使のイラストです。今日は「うろこ雲の天使」です。
この季節、結構うろこ雲が出ていますね。なんであんな風になるのか不思議ですが、見渡す限りうろこ雲という時があります。手に持っているのは家の庭でこの季節に見る雑草です。赤い実がつくんですがなんて言う名前かは知りません。
今日もいい天気で気持ちのいい日でした。夕方自転車で走るとなんだか冬の雰囲気で、そういえばもう10月なんだなーと思います。一年があっという間に過ぎてゆきますね。


-------------------------- イラストレーター&トイデザイナー|森俊憲 -------------------------

プロイラストレーターのブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると一票入りますので、よろしくお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村

[ 2010/10/08 18:03 ] ★イラスト 天使イラスト | TB(0) | CM(0)

イラスト|モクレンの天使

モクレンの天使

 この間からの続きの天使のイラストです。今日は「モクレンの天使」です。
モクレンの花の形が好きで、家を建ててしばらくしてから玄関側の庭に苗木を植えました。あれから10年くらい経つのかな。今では2階に届くほどの大きさになって毎年花を咲かせています。なかなか花がつかなくて最初に花が咲いた時は嬉しかったなー。

モクレンの花は季節的に雪が融けて、春を感じる頃に咲くので、嬉しい春の象徴でもあるんですね。荒れた日があると、あっという間に花は散ってしまうのですが、散った花びらもきれいな形なんですよね。そういえば、靴底の形がスタンプのように押されて、面白い模様になっていることがありました。こんなふうに。


ハクモクレン花びら

-------------------------- イラストレーター&トイデザイナー|森俊憲 -------------------------

プロイラストレーターのブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると一票入りますので、よろしくお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村



[ 2010/10/07 23:36 ] ★イラスト 天使イラスト | TB(0) | CM(0)

イラスト|タンポポの綿毛の天使

たんぽぽの綿毛の天使


 この間からの続きの天使のイラストです。今日は「タンポポの綿毛の天使」です。
デジタル一眼レフのカメラを買って、最初に撮ったのがたまたまその時に庭に咲いていたタンポポの綿毛でした。
でき上がった写真をパソコンのモニタで見てビックリ.精密に並んだ種とパラシュートの羽が美しい楕円状に並んでいました。

 その時の写真はこちらの「花を待つ」です。花びらや雪の結晶のデザインにしてもそうですが、自然界にある計算され尽くした構成美は歳を重ねるほどに感心することが多くなって、いつまでも見飽きません。


-------------------------- イラストレーター&トイデザイナー|森俊憲 -------------------------

プロイラストレーターのブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると一票入りますので、よろしくお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
[ 2010/10/06 21:38 ] ★イラスト 天使イラスト | TB(0) | CM(2)

イラスト|ぶどう園の天使

ぶどう園の天使

 先日からの天使のイラストの続きです。今日は「ぶどう園の天使」です。家にはぶどうの木はないのですが、学生の頃、甲府の大学に通っておりまして、そのときに地元のぶどう園で「ぶどうの袋掛け」のアルバイトを経験しています。見晴らしの良い岡の上にあるぶどう園で、仕事内容はよく覚えてないのですが、脚立の上から見えた景色は記憶に残っています。

 その頃はアパートにすぐ裏にあった愛宕山という小高い丘みたいな所までバイクを走らせて、見晴し台から夕方の甲府の街を見下ろして戻るというのが日課になっていました。バイクが自転車になった今と変わってませんね(笑)

 授業は面白くなくて、学校にも行かず、夕方から朝まで好きな本を読んで、朝から夕方まで寝るというような、昼夜逆転生活でした。そんな中でなぜかデザインの本を一冊買ったのですが、そこに「山名文夫」というイラストレーターが特集で出ていました。資生堂の女性のイラストとかを描いていた人なのですが、その絵に魅かれてしまい、こんな絵が描いてみたいなーと、思ったのです。なんでも東京のデザインの専門学校の顧問もやっているということした。その一文を見て、これだー!と思い、その後大学を中退してその専門学校へ行くことになるのですから、人生わからないものです(笑)

 40歳くらいになって、一度甲府に行ったことがあって、昔走った愛宕山への道を車で走ってみたのですが、だいぶ変わっていて、違和感しか感じませんでした。バイクじゃないと駄目だったのかな。


-------------------------------- by  C A R N I V A L ----------------------------------------

プロイラストレーターのブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると一票入りますので、よろしくお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
[ 2010/10/05 23:57 ] ★イラスト 天使イラスト | TB(0) | CM(0)

イラスト|水とさかなの天使

湖の天使
  

 今日も昨日の続きで「自然=天使」のイラストです。今日の天使は雨を魚に変える力を持っています。雨が降って川になり、川の生き物を食べて魚が育つ。そんなサイクルを天使として描いてみました。

 そういえば、ジブリアニメの「もののけ姫」で「シシ神」という、生死を司る神獣が出てきますね。
あれも「自然の聖性」だといえなくもないですね。聖性というのは神聖な物ということだから、神の領域とか、そういう物と近いのかもしれませんね、天女とか天使もその仲間かな。人間が穢すことのできない領域ということなんでしょうね。

 今朝は7時頃、結構長い地震で目が覚めました。上越地方で震度4。2回くらい揺れたかな。そしたらぐり(猫』が僕の布団に潜り込んできました。普段は布団の中に入ってきたりしないのですが、地震が恐かったとみえます。その後上越でまた震度5弱の地震がありました。猫はそういう天変地異を先に感じるのかもしれませんね。

 猫を飼ってみると、いろいろな動きや仕草に野性を感じることがあって、これも一つの「自然」と言えるのかも、と思いました。自然の部分が、頭でっかちになった僕たち人間を癒してくれるのかもしれません。


-------------------------- イラストレーター&トイデザイナー|森俊憲 -------------------------

プロイラストレーターのブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると一票入りますので、よろしくお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
[ 2010/10/03 18:53 ] ★イラスト 天使イラスト | TB(0) | CM(0)

イラスト|花園の天使

花園の天使

 なんで天使を描き始めたのかよく覚えてないのですが、新潟の自然を描こうと思って、その自然のシンボルみたいな物として何となく入れてみたような気がします。
 先日、新聞に彫刻家の「橋本平八」と言う人の「花園に遊ぶ天女」という花びらを細かく体中に彫り込んだ少女の彫刻の紹介で「仙(自然の聖性)」を表現したのだという言葉があって、ああ、それだ、と思いました。

 要は、天使はその「仙」なんですね。僕が元々持っている物なのか、新潟という自然の豊かな所に来たからなのかよくわからないけれど、すべての創作はそこに向かっているような気もします。

 少し前に「森ガール」というファッショントレンドみたいなものがあったけど、なんだか同じような要素をかんじました。もしかしたら僕は「森ボーイ」(笑)かもしれないなと。名字も「森」だしね。

 とにかく、その、自然の「気」みたいな物を表現したいということですね。
で、これは以前描いた天使。庭の花に囲まれた天使です。「イラストレーター」というソフトの「ブラシ」という機能を使用しています。


-------------------------- イラストレーター&トイデザイナー|森俊憲 -------------------------

プロイラストレーターのブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると一票入りますので、よろしくお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村

[ 2010/10/02 16:36 ] ★イラスト 天使イラスト | TB(0) | CM(0)

天使のイラスト|雨の季節(緑)

天使 イラスト 雨 植物 庭 イラストレーター 森俊憲



 それでは今日は昨日のイラストの色違いバージョンです。
ちょっと地味だったかなと思っていた時に、何かのテレビ番組ですごく派手な色の組み合わせの絵を見たんですね。誰の絵だったか思い出せないのですが。ピカソかマチスかな?すぐ影響を受ける質なので早速色を変更しました。
無難な色じゃあ何も表現することはできない、これからはもっと強力にアピールできる色の組み合わせが必要だ!とかなんとか考えたんでしょうね、きっと(笑)。
赤と緑の補色系でまとめてみました。


 色と言うのは不思議な物ですよね。イラストを描く時にものすごい数の色の中からその色に決めるわけです。どういう脳の働きで色が決められるのか自分でもよくわかりませんが、ひとつには経験というのがありますね。
これまで自分が使った組み合わせで良かった物を使うとか。これは左脳が決めてる色ですね。歳取るとこれが多くなります。(笑)
若い頃は何も考えず感覚だけで色を決めていた頃があります。右脳で決めていたんでしょうね。もう一度こういう感覚で色が決められたら良いですね。すぱっと感覚だけで決めていって最後の一色をパズルがはまるようにぴたっと決める。そう言うのが理想だな。それには自分の感覚をフリーにしておかないとダメでしょうね。
いまだにそう言うことはありませんが(笑)


-------------------------- イラストレーター&トイデザイナー|森俊憲 -------------------------

プロイラストレーターのブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると一票入りますので、よろしくお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
[ 2010/05/10 22:38 ] ★イラスト 天使イラスト | TB(0) | CM(0)

天使のイラスト|雨の季節(薄茶)

天使 イラスト 庭 雨 植物 イラストレーター 森俊憲


 続けて天使のイラストいきます。今回は庭の中で雨にうたれる天使を絵にしてみました。

引っ越して来た時に、隣の空き地にムラサキの実がなる植物が自然に生えていて、冬になって雪に覆われるとその実を食べにヒヨドリやキジバトがやって来るようになりました。
 ところがある日、工事の車がやって来て、その空き地を整地し始めたんです。
その実のなる植物も当然のごとくバッサリ切られてしまいました。
ああ、なんてことするんだい、と残念に思っていたら、よく見ると根っこの所がまだ土の中にひっくり返って残っているではないですか。
とっさに頂いて来て家の庭に植えました。(笑)
植物の名前は『洋種ヤマゴボウ』人間はたべられませんが鳥達は大好物のようです。

 庭には他にも元から生えていた雑草とか、僕が買って来たんだけど今や野生化してるような植物がいくつか生えています。季節ごとに生える植物も変わり、やがてみんな雪の中に消えて行って、春になるとまた顔を出します。
ダンゴムシ、アリ、蝶、蜘蛛、いろんな生き物がいて小さなひとつの宇宙を作っています。
雨が降るとその宇宙が喜びにあふれて生き生きとして来るような気がします。恵みの雨とはよく言ったものです。

 これは最初の色のバージョンです。ナチュラルカラーで仕上げています。僕の好きな色でまとめました。
後でもっと派手にしたくなって色を変更しました。それはまた明日。


-------------------------------- by  C A R N I V A L -----------------------------------------


[ 2010/05/10 00:39 ] ★イラスト 天使イラスト | TB(0) | CM(0)