fc2ブログ



『せったポンとオケじい』のその後

せったポン オケじい キャラクター 摂田屋 地域 長岡市 サフラン酒

この所まったくやる気の出ないワタクシですが、なんとか生きております。^_^
天気も世の中も暗いので気分が晴れず、毎日何か楽しいことはないかと探したのですがなかなかなくて。
猫と遊び遊ばれ、大橋純子の『テラ1.2.3』などを聞いて日々を過ごしています。
そんな中、以前作った摂田屋の地域キャラ『せったポンとオケじい』をもう一度いじってみました。
上の画像はクリックで拡大します。
これで最終にしようかな。^_^
まだこれといって活躍する場もないのですが、缶バッジなどのグッズも作ってみようかなと思っています。
ホームページもリニューアルいたしました。
少し前向きになってきたかも^_^

せったぽん オケじい キャラクター 摂田屋 地域 長岡市 サフラン酒 キャラ紹介



[ 2020/03/01 19:28 ] ★デザイン キャラクター | TB(0) | CM(0)

偉人キャラクターイラスト|雪の五十六|株式会社スノーキャスト

雪の五十六 長岡市 株式会社スノーキャスト 山本五十六 似顔絵 キャラクター 

今日長岡市の『アオーレ』で開催されている『ゆきみらい2015in 長岡』というイベントに、地元企業の『株式会社スノーキャスト』さんが出展されています。
それで、スノーキャストさんが、そこで配っている『雪の五十六』というパンフレットに、イラストを描きました。
長岡市の出身の「山本五十六」をモデルにした似顔絵(になってないけど)キャラクターイラストです。

『スノーキャスト』さんは詳細な雪の予報を仕事にしている会社で、今度『雪の五十六』という『雪の予報サービス』を開始することになり、そのパンフレットに入れるキャラクターイラストを依頼していただきました。

スノーキャストの社長さんは同じ摂田屋の住人で、僕が2013年度の町内会の会計で、彼が2014年度の会計という関係です。(笑) 僕が彼に会計仕事を引き継いだ時にお見せした『エジソンのキャラクター』を気に入って下さってのご依頼でした。

人間、マジメに生きていると(笑)意外なご縁で仕事が来るものなんですね。
さあ、仕事仕事。

※追伸 そう言えば『ゆきみらい2015in 長岡』の会場で次期開催の盛岡市から『ミスさんさ踊り』さんが来ていて、南部せんべい入りの紙袋を配っていてもらいました。(笑)
[ 2015/01/29 14:04 ] ★デザイン キャラクター | TB(0) | CM(6)

写真コラージュイラスト|トーマス・エジソン|バンダイミュージアム

写真 コラージュ イラスト トーマス・エジソンイラストレーター 森俊憲

 昨日の続きで、栃木にある『バンダイミュージアム』の『エジソンコレクション』向けのイラストの紹介です。
今日はこれまでと違って写真を使ったコラージュ構成のイラストです。ちょっと大人向けのデザインのものを考えてほしいと言うことで作ってみたデザインです。実際には使われなかったと思います。

基本はバンダイが協力した『発明王エジソン展』というエジソンの展覧会の時に作られた本の写真を元にしています。額縁は家にあった物を撮影。エジソンの部分はモノクロ写真から下にあるように3枚の画像を『フォトショップ』という画像編集ソフトで抽出してそれに色を足したり引いたりしてこういう絵を作っています。
後はそんな写真を『フォトショップ』でレイアウトして合成すると、こういうイラストタッチの写真ができ上がります。
その時のアドリブでどんどん変化するのでなかなか面白いですよ。

エジソン イラスト 写真 コラージュ 合成


-------------------------- イラストレーター&トイデザイナー|森俊憲 -------------------------

プロイラストレーターのブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると一票入りますので、よろしくお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
[ 2011/01/06 15:59 ] ★デザイン キャラクター | TB(0) | CM(0)

キャラクターデザイン|エジソンくん|イラスト展開-2

キャラクター デザイン エジソン 発明王 エジソンくん バンダイミュージアム イラストレーター 森俊憲

 昨日の続きで、栃木にある『バンダイミュージアム』の『エジソンコレクション』のイメージキャラクター『エジソンくん』のキャラクターイラストの紹介です。
今日はエジソンくんのキャラクターイラストを使った展開例-2のお話です。
今回はバックにバンダイミュージアムの建物(ガラス張りの建物)を持ってきました。
エジソンくんはタオルなどに使うため色数を制限した6色バージョンになっています。

下が5色の場合のタオルのデザイン案です。

キャラクター デザイン エジソン 発明王 エジソンくん バンダイミュージアム


-------------------------- イラストレーター&トイデザイナー|森俊憲 -------------------------

プロイラストレーターのブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると一票入りますので、よろしくお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
[ 2011/01/05 15:41 ] ★デザイン キャラクター | TB(0) | CM(0)

キャラクターデザイン|エジソンくん|イラスト展開

キャラクター デザイン エジソンくん バンダイミュージアム イラストレーター 森俊憲

 昨日の続きで、栃木にある『バンダイミュージアム』の『エジソンコレクション』のイメージキャラクター『エジソンくん』のキャラクターイラストの紹介です。
今日はエジソンくんのキャラクターイラストを使った展開例のお話です。
イスに座ったエジソンくんのバックに机を描いてみました。周辺を入れることで、よりエジソンくんの生活をイメージすることができます。

 下はこの絵柄を使ってTシャツに入れてみた例です。


キャラクター デザイン エジソンくん バンダイミュージアム イラストレーター 森俊憲


下はバンダイミュージアムのギフトショップで売られたクッキ-のパッケージです。(別のところでデザインしています。)エジソンの名言が印刷されたクッキーだそうです。


キャラクター デザイン エジソンくん バンダイミュージアム イラストレーター 森俊憲


こんな感じで、イラストにすることで、いろいろなグッズで展開することが可能になります。


-------------------------- イラストレーター&トイデザイナー|森俊憲 -------------------------

プロイラストレーターのブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると一票入りますので、よろしくお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
[ 2011/01/04 14:45 ] ★デザイン キャラクター | TB(0) | CM(0)

キャラクターデザイン|エジソンくん|シール&ポーズ集

バンダイミュージアム エジソンくん キャラクター デザイン イラスト イラストレーター 森俊憲


 昨日の続きで、栃木にある『バンダイミュージアム』の『エジソンコレクション』のイメージキャラクター『エジソンくん』のキャラクターイラストの紹介です。
エジソンくんのキャラクターデザインが決まったので、その素材を使ってシールをデザインしてみました。
左からちょっとレトロなカラーで時代を感じさせるデザイン、真ん中は明るいカラーで楽しい雰囲気に、右は伝統、格調、豪華なイメージで。最終的には左の案が採用されました。

 下は「エジソンくん」のポーズ集。看板や広告のチラシなど、いろいろな所で使えるようにデータを納品しています。描いているうちにエジソンがだんだん自分に近づいてくる気がして(笑)近親感がわきます。


バンダイミュージアム エジソンくん キャラクター デザイン イラスト イラストレーター 森俊憲


明日はグッズ制作の話です。


-------------------------- イラストレーター&トイデザイナー|森俊憲 -------------------------

プロイラストレーターのブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると一票入りますので、よろしくお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
[ 2011/01/03 11:45 ] ★デザイン キャラクター | TB(0) | CM(0)

キャラクターデザイン|発明王エジソン|似顔絵イラスト

キャラクター デザイン エジソン 発明王 エジソンくん バンダイミュージアム イラストレーター 森俊憲 イメージキャラクター


 年末の続きですが、栃木にある『バンダイミュージアム』にはバンダイが購入した「発明王エジソン」のコレクション(世界で5指にはいるそうです)が展示してあります。
 2007年に、この『エジソンコレクション』のイメージキャラクターのデザインをやらせていただきました。上が最終的に決まった『エジソンくん』のキャラクターイラストです。

下は一番最初のラフスケッチ。この時点ではマンガチックな物からマークっぽい物まで幅広く考えています。

キャラクター デザイン エジソン 発明王 エジソンくん バンダイミュージアム イラストレーター 森俊憲 イメージキャラクター

 エジソンという人物をどうとらえるか、と言うことになってくると思うのですが、やはり『知性』『インスピレーション』『好奇心いっぱい』とかのキーワードになると思います。
また、グッズ展開などを考えるとちょっとかわいくデフォルメしたい。
説明アニメーションなどに使う場合を考えるとあまりマーク的な物では動かしにくい。
以上のような理由で下の3つのデザインをセレクトしました。
最終的にはBのデザインで決定しました。同時に代表的な発明品のイラストも描きました。


キャラクター デザイン エジソン 発明王 エジソンくん バンダイミュージアム イラストレーター 森俊憲 イメージキャラクター

明日もエジソンくんが続きます。

-------------------------- イラストレーター&トイデザイナー|森俊憲 -------------------------

プロイラストレーターのブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると一票入りますので、よろしくお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
[ 2011/01/02 13:36 ] ★デザイン キャラクター | TB(0) | CM(2)

キャラクターデザイン|ゴーストタイム

キャラクター デザイン ホラー コミカル トイデザイナー 森俊憲 ゴースト


 吉祥寺時代にやってた物を捜していたら、こんな夏向けなスケッチを見つけました。当時よく仕事をさせていただいた雑貨メーカーの「からくり時計」のイメージスケッチ用に描いたキャラをアレンジしたものです。この会社は同年代の開発者が多くて、その後も長い付き合いになった方がいっぱいいます。

 それまでキャラクターと言う物をあまり描いたことが無かったので、いろいろなゲームキャラの資料とかを見ながら自分なりにアレンジして描いた物です。手描きの線画をスキャンしてフォトショップというソフトで色付けしています。

 
 そう言えば、吉祥寺時代の思い出と言えば、商工会議所のS女史がいます。ある日、滅多に人の来ることの無い事務所にピンポンの音がして、知らない女性が立っていました。「開業届を見て来たんだけど、経理のことを教えますから自分で経理をやって申告してみませんか?」。
・・ということで毎月レシートをまとめたものを持って武蔵野商工会議所まで通うことになりました。

 Sさんは厳しい人できちんと金額が合うまで許してくれません。だいたいが、数字にはいい加減な僕なんですが、言われたように計算し直すとピッタリ合うんですね。この金額がぴったり合うと言うのは一種の快感です。
合わない原因を探してそれが見つかった時はちょっとした探偵気分です。

 経理のことなど全く知らなかったんですが、これは勉強になりました。独立してすぐにこうやって経理のイロハを学んだのは良かったと思います。それもただで教えてくれるんですよね。武蔵野市はえらい。(笑)

S女史はそのご退職されましたが、今でも年賀状友達です。



-------------------------- イラストレーター&トイデザイナー|森俊憲 -------------------------

プロイラストレーターのブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると一票入りますので、よろしくお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村

[ 2010/08/14 11:12 ] ★デザイン キャラクター | TB(0) | CM(6)

キャラクターデザイン|スノーベビー

キャラクター デザイン デザイナー 雪 ベビー スノー イラスト 森俊憲


 長岡市は日本でも雪の多いことで知られています。冬は雪のせいで生活にも相当なハンデがあります。そこで、それを逆手に取って何かやろうと考えたのが「SNOW-DESIGN」ブランドの設立の最初でした。

家に何気なくあった本を見ていたら雪の結晶の写真がたくさん掲載されていました。なんでも雪の結晶はひとつとして同じ物はないと言われています。たまに寒い日にセータなどに付いている結晶を見る時がありますが、ほんとに不思議な形をしています。それ以来雪の結晶の構造美にはまってしまいました。

 この「スノーベビー」は描いた結晶を並べているうちにでき上がったキャラクターです。なんだかちょっとかわいいので作ってあったのですが、今回リニューアルしてみました。シルバーのインクとかを使ってキャラクターの部分をレリーフ加工したりすると楽しいカードになりそうです。

同じく横バージョンです。

キャラクター デザイン デザイナー 雪 ベビー スノー イラスト 森俊憲


-------------------------- イラストレーター&トイデザイナー|森俊憲 -------------------------

プロイラストレーターのブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると一票入りますので、よろしくお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村

[ 2010/05/31 12:18 ] ★デザイン キャラクター | TB(0) | CM(2)

キャラクターデザイン|ロボットの絵本

ロボット イラスト キャラクター ピノ 絵本 イラストレーター 森俊憲


 かわいいロボットのキャラクターつながりで昔のスケッチをアップします。2001年頃、ロボットのイラストのつながりで知り合った人から「ピノ」というロボットの絵本をやるので絵を描いてみないかと言われたことがありました。

ピノ」は当時流行りはじめた自立歩行型のロボットでこれからロボットを学ぶ人たちの教材として開発されたロボットでした。北野博士と言う人が基本を開発した物らしくて、子供らしいデザインでちょっとアトムを思わせるロボットでした。

絵本ということで、僕が考えたのは北野博士と生活するピノの一日を見せると実際にピノがいるみたいで面白いかなと思いました。どんな家に住んでいて、ピノは毎日どんなことをしているのだろうと考えてそのシーンをシンプルなイラストカードにしてプレゼンしました。下は北野博士とピノが住んでいる家です。北野博士がほとんど手塚治虫になってるのはまあ一種のオマージュです(笑)

ロボット イラスト キャラクター ピノ 絵本 イラストレーター 森俊憲


提出したのですが、その後音沙汰がなく(笑)絵本は某有名な作家が手掛けて発売されました。
軽い気持ちで頼んだんだろうと思いますが、こちらはそれに対して時間を使っているわけだから、経過の報告はしてほしいと思います。

-------------------------- イラストレーター&トイデザイナー|森俊憲 -------------------------

プロイラストレーターのブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると一票入りますので、よろしくお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村



[ 2010/05/30 11:57 ] ★デザイン キャラクター | TB(0) | CM(0)