
今日も手作りTシャツの続きです。今日は錦鯉のTシャツのお話です。長岡の隣に山古志と小千谷というところがありまして、どちらも錦鯉の里として有名です。山の水田を溜め池にして錦鯉の養殖?をやってます。こちらに来てすぐの頃、小千谷にある「
錦鯉の里」という錦鯉の展示施設に行ったことがあって、そこで見た錦鯉に惚れてしまいました。
大体、時代劇なんかで殿様がすごい庭に飼ってたりするのであまりいい印象じゃなかったんですが、実際に見ると殿様に気持ちがわかるなー(笑)美しいんですよね。日本の美はこういうことかと思ったりなんかして(笑)
それで、なんとかこの世界をTシャツに閉じ込めたいと思いデザインをはじめたのですが、なかなか難しいんです。
そのまま錦鯉を入れても面白くないんですね。なんだかあの美しさに迫れない。生臭くなってしまうんです。
そこで色を変えたり絵柄をシンプルにしたりといろいろ格闘してみました。
レイアウトをデザイン的に処理してみました。

色を緑にしてTシャツに入れるとこんな感じ。横にあるのは川の小石です。
ちょっと着ると生臭い感じがするかな。

で、やっているうちにいろいろ方向が迷走して来て、また明日続きます。
--------------------------
イラストレーター&トイデザイナー|森俊憲 -------------------------
プロイラストレーターのブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると一票入りますので、よろしくお願いします。
にほんブログ村
- 関連記事
-