fc2ブログ



トイデザイン|ムック|ドレミファコール

バンダイ 幼児 玩具 ドレミファコール ムック トイデザイン トイデザイナー 森俊憲


 幼児玩具ムックシリーズの続きです。
 写真は1988年発売の『ドレミファコール』という電話おもちゃです。いわゆる「ごっこ遊びおもちゃ」ですね。幼児にとって電話というのは触ってみたい物の一つです。家の子もそうでしたが、家にある電話の受話器を持って電話をかけるまねをしたりします。しゃべりを促すと言う効果もあります。

 当時あった電話のおもちゃは「トーキングシステム」という、小さなレコードが入っていてボタンを押すと再生してしゃべる、というのが主流でした。この電話はちょっと違っていて、数字ボタンがドレミの音階になっていて音遊びができる、キーボードと電話を足して2で割ったような商品でした。

 僕がデザインしたかったのは、幼児が使っても危険でない形の丸い電話でした。適度な重さがあって(実際に重りを入れてあります)幼児が持ちやすい受話器と、リンゴのような丸い形の、滑らかで張りのあるボディラインの電話です。
 新鮮な機能が受けたのか、この商品は結構ヒットしました。1988年のグッドデザイン選定商品にもなっています。

 他にも、電話のおもちゃは結構デザインしています。例えば他にはこんなテレビ電話のおもちゃとか。
これは「テレビフォン」という商品で、テレビボタンを押すと画面の中の絵が変わります。その相手のボタンを押すとその相手のおしゃべりが聞こえます(トーキングシステム_)。いろんな人に電話することで遊びにチョットした幅ができるんじゃないかと思ったんですが、これは売れませんでしたね(笑)

バンダイ 幼児 玩具 テレビフォン ムック トイデザイン トイデザイナー 森俊憲


-------------------------- イラストレーター&トイデザイナー|森俊憲 -------------------------

プロイラストレーターのブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると一票入りますので、よろしくお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村

関連記事
[ 2010/07/12 16:45 ] ★デザイン トイ | TB(0) | CM(2)

先日古いおもちゃ屋さんを覗いた際にこちらの商品が棚に並んでいて、
懐かしく可愛いデザインに惹かれて2歳の息子へのプレゼントとして購入しました。
調べてみると1988年の製品ということでとても驚きました。
34年の時を越えて箱から出してみると…
おもちゃっぽくないしっかりした作りで適度な重さが良いですね。
息子のお気に入りのおもちゃになっています。
特にコールボタンの音が良いみたいで我が家に電話の音が鳴り響いています(笑)
デザイナー様、良い製品をありがとうございます。
[ 2022/10/18 19:26 ] [ 編集 ]

コメントありがとうございました。

コメントありがとうございました。
へえ、まだ残っていたんですねー。
息子さんに気に入ってもらえて嬉しいです。^_^

34年前の色々な思い出が蘇りました。
ありがとうございました。
もりとしのり
[ 2022/10/18 20:37 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://carnival2009.blog66.fc2.com/tb.php/123-8639ad0f