fc2ブログ



1996年の暑中見舞い&年賀状

暑中見舞い イラスト 3D イラストレーター 森俊憲 テディベア 海 浮き輪


 独立して通った吉祥寺の街の雰囲気はすごく好きだったんだけど、吉祥寺に詳しいかと言うと、あまり詳しくありません。大体、家と事務所を往復して、後は部屋の中でパソコンをいじってましたので。

ただ、一カ所記憶に残っているのは、事務所から駅に向かう途中にあった夫婦でやってるキッチンです。一件喫茶店風ですが、ランチをやっていて、日替わりで結構ちゃんとした物を出してくれます。そして、壁中に漫画が所狭しと置いてあります。大体昼はいつもここで漫画を読みながら昼ご飯というのが日課になってました。3年間で相当な数の漫画を読んだと思います。ご飯と一緒に漫画も僕の血や肉になってますね。
店の名前は忘れてしまいましたが、今でもやってるかなー。やってると嬉しいんですが。

上の画像は全然関係ないですが、その当時に作っていた暑中見舞い。子供の頃海水浴に青リンゴを持って行った記憶があります。泳いだ後で塩辛くて酸っぱい青リンゴを食べました。そんな思い出も絵に入れてみました。


下は同じ年の年賀状です。『Infini -D』という3Dソフトでキャラを作って、フォトショップで合成しています。ネズミは当時仕事でもやり始めた、アンパンマンに出てくるバイキンマンの影響を受けてますね。というか、口がバイキンマンそのものだろ。(笑)

年賀状 イラスト ネズミ 鏡餅 イラストレーター 森俊憲 1966


-------------------------- イラストレーター&トイデザイナー|森俊憲 -------------------------

プロイラストレーターのブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると一票入りますので、よろしくお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ プロイラストレーターへ
にほんブログ村
関連記事

青リンゴ

わ~ 涼しげでさわやかな暑中見舞いですね~(^^)
デジタルで作っても、アナログの味わいがちゃんとあるのがカーニバルさんの絵ですよね♪
海水浴のあとの青リンゴ!おいしそう!!
[ 2010/08/13 17:37 ] [ 編集 ]

Re: 青リンゴ

トモさん
ありがとうございます。
バックはフォトショップでいじってたら魚の形が偶然できたのでこれで良いかって(笑)

その頃の海水パンツにはベルトが付いていて、青リンゴはそこに網みたいなのに入れて下げてたような記憶があります。なぜ青リンゴだったのかは不明。
海で泳いだ後って何でもおいしいけどね。
[ 2010/08/13 18:17 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://carnival2009.blog66.fc2.com/tb.php/157-af04e10a