
古い話になりますが高校生の頃バイクの免許を取って、ホンダダックス70と言うバイクに乗っていました。70CCなので原付バイクに毛が生えたようなバイクだったんですが、これで隣の県までツーリングに出かけたりしていました。
そのバイクで高校三年の時にジャンプを練習していて転倒。鎖骨骨折で入院したりしてました(笑)
そんな影響でバイク好きになり『月刊オートバイ』とか、『ヤングマシン』というオートバイ雑誌を購入するようになります。
なぜだかよく覚えてないのですが高2の時に月刊オートバイのイラストコーナーにイラストを投稿したところ読者のページに小さく掲載されました。本屋で見てビックリしました(笑)その頃から月刊オートバイでは本間公俊さんの「AUTOBY ILLUST SCHOOL」という読者のイラストコーナーが始まり、せっせと投稿するようになります。
山梨の大学に入って、中退して東京の専門学校に入り、就職するまでたまに描いては投稿していました。講師の本間公俊さんは、覚えてくれていて、いつも温かくかつ厳しい講評を書いてくれました。その一言一言が嬉しかったですね。ヤングマシンでも稲垣謙三さんという人が講師になって「ILLUSTRATION ROOM」という読者のイラスト講座が始まってこちらにも参加、辛口だけど温かい講評でお世話になりました。
毎回いろんな若者がイラストを描いて投稿して来るのですが、そのうち常連ができて来ます。顔も見たことはないんだけど、ライバル心を燃やして、そいつより少しでも良い絵を描こうとがんばるわけです。その中の何人かの名前はずっと頭に残っていました。
その頃の絵を古いHPに「
バイクイラストギャラリー」として掲載していたのですが、先日それを見たその頃のライバルの一人から
BBSに書き込みがありました。30年ぶりの名前しか知らないライバルからのコメントでした(笑)


--------------------------
イラストレーター&トイデザイナー|森俊憲 -------------------------
プロイラストレーターのブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると一票入りますので、よろしくお願いします。
にほんブログ村
- 関連記事
-