
今日は三条市のMさんの所に
クロの顔を見に行ってきました。今日は目覚めていてしっかりなでてきました。クロは頭良いから覚えてくれていたかなー。
そんなこともあって、久々に家の外猫達のことでも書こうかなと思います。
以前やってきていた
猫達、チャトとシロが来なくなって今も来ているのは
グラと
シッポだけになってしまいました。
グラは元気ですが毎回キズだらけ。この写真でも首の所に大きなキズが・・。
以前よりやせてしまったような気がします。無口で目で物を言うヤツでしたが、最近はかわいい声で『にゃあ』と鳴いたりします。

下はグラの喧嘩相手のシッポ。身体が大きくて粗暴(笑)足が悪いみたいで少し足を引きずりながら歩きます。

グラとはち合わせすると双方すごい声で鳴きながらにらみ合い。家の者が追っ払ったので少し向こうでふてているのが下の写真です。なんでオレばっかり追うんだよー、と思ってるかも。『おまえが乱暴なの!』
- 関連記事
-
2匹とも久々だね。
グラは確かに痩せたような気がするけど
元気そうで何よりです。
シッポは、ふて寝してるのが、かわいいね。
みんな、それぞれの人生(猫生?)を生きてるんだなぁ・・・
そう、ノラ猫は人間みたいな建前や複雑な社会なんかのよけいな物がないから「生きる」ということがそのまま見えるよね。
今日の食べ物をどうするのか、危険な相手を避けるにはどうするのか、文字通り「生き抜く」知恵を、それぞれの猫が持ってる。
それな奴らを見てこっちはいろいろ教わることも多い。
用心深さも大事だけど、怖がっていないで大胆な所も必要だな、とか。
争うよりも協力する方が食べ物が手に入りやすいとか(笑)
うるさいヤツは嫌われるとか(笑)
食べることは生きることだ、とか。
組織を外れて個として生きて行く心構えとか。
まあ、いろいろあるんだけどね(笑)
コメントの投稿